鹿児島市の創業50年リビングプラザ滝の神の外壁塗装ブランド「外壁スタジオ滝の神」
初めての方へ
  • 工事の流れ・ハートフルサービス
  • 会社案内・7つの安心

滝の神の最新チラシ

 

外壁スタジオ滝の神の新着情報

活動報告
施工事例
お客様の声
  • 劣化症状
    【鹿児島 外壁塗装】夏の紫外線が住まいに与えるダメージと今すぐ始めたいメンテナンス術
    鹿児島の皆さま、こんにちは。 外壁・屋根塗装専門店の外壁スタジオ滝の神です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 鹿児島の強烈な紫外線は外壁塗装の大敵。火山灰・台風・塩害との複合ストレスで劣化が早まります。 本記事では「鹿児島 外壁塗装」を軸に、紫外線ダメージの症状と最適なメンテナンス方法を徹底解説。 地元ならではの対策で、家を長持ちさせましょう。   1. 鹿児島の紫外線レベルは全国トップクラス 気象庁の解析によると、鹿児島の 7〜8 月平均 UV インデックスは 8〜9 と全国でも高水準です。 東京や大阪より 1 ポイント以上高い年も珍しくありません。 さらに桜島の火山灰が塗膜表面をザラつかせ、紫外線を散乱・吸収しやすい状態にするため、塗膜の分解スピードは加速します。 2. 紫外線劣化のメカニズムと代表的症状 外壁が紫外線を浴び続けると、いくつかの典型的な劣化症状が現れます。 色あせ・ツヤ落ち 紫外線で塗料中の樹脂が分解され、顔料がむき出しになる事で発生します。 鹿児島では早ければ 5〜7 年で色のくすみや光沢の低下が目立ち始めます。 チョーキング(白亜化) これは劣化した顔料が粉状になり、指でこすると白い粉が付く現象です。 本土平均より 1〜2 年早く進行する傾向があり、防水性能がほぼ失われているサインでもあります。  微細クラック 昼夜の温度差による膨張・収縮の繰り返しで塗膜に応力が集中し、髪の毛ほどの細いひびが発生します。真夏はとくに顕著です。 塗膜の剥離・膨れ 台風や潮風で水分・塩分が下地に侵入し、塗膜が浮き上がったりはがれたりする現象で、放置すると外壁材そのものの劣化を早めます。 3. 鹿児島 外壁塗装のメンテナンス周期目安 使われている塗料の種類によって、一般的な耐用年数と鹿児島での推奨塗り替え周期は異なります。 アクリル塗料 全国的には 3〜8 年保つとされますが、鹿児島では 3〜5 年での再塗装をおすすめします。 ウレタン塗料  5〜10 年が目安ですが、当地では 6〜8 年が安全ライン。 シリコン塗料(コストパフォーマンスが良い)  8〜15 年が一般的な耐久ですが、7〜10 年で検討すると失敗が少なくなります。  フッ素塗料(高耐候)  15〜20 年と言われるものの、12〜15 年でのメンテナンスが理想。 無機塗料(最長クラス)  20 年以上の耐用があるとされながら、鹿児島の環境下では 15〜18 年での再塗装を視野に入れましょう。 要するに、カタログ値より 1〜3 年早めに動くことが「鹿児島 外壁塗装」の鉄則です。   4. 夏前にできるセルフチェック&プロ点検 チョーキング試験 外壁を手袋で軽くなでて白い粉が付けば、塗膜の防水機能が失われています。 すぐにプロへ相談しましょう。 クラック調査 幅 0.3 mm を超えるひび割れは雨水侵入の危険信号。 特に南面・西面を重点的に確認します。 コーキングの痩せ確認 シーリング材が硬化・亀裂・剥離していれば打ち替え時期。 防水ラインを守るうえで重要です。 屋根・雨樋・付帯部チェック 紫外線や火山灰の影響を最も受ける屋根は早期劣化しがち。 足場を組むなら外壁と同時に点検・補修を行い、コストを抑えます。 5. 鹿児島で外壁塗装を長持ちさせる 3 つの戦略 ラジカル制御型や無機系塗料を選ぶ 紫外線で発生するラジカル(塗膜を壊す原因物質)を抑える HALS(光安定剤)や無機成分を含む塗料は耐候性が高く、再塗装サイクルを延ばせます。 定期的な火山灰クリーニングを習慣化 施工後 6 か月〜1 年ごとに高圧洗浄を依頼し、灰を落とすだけで塗膜延命効果が期待できます。 遮熱トップコートで表面温度を下げる 日射反射率 50%以上の遮熱塗料を活用すると、表面温度を 10〜15 ℃抑えられ、塗膜疲労と室内温度上昇を同時に軽減します。 6. 鹿児島 外壁塗装 Q&A 真夏の工事は品質に影響しない? 適切な希釈率と日陰時間帯の作業を徹底すれば問題ありません。乾燥が早く工期が短縮できるメリットもあります。 施工後に問題が起きた場合はどうする? 工事保証書を発行する業者を選ぶと、予期せぬ問題にも安心して対応できます。 DIY で補修しても大丈夫? 小さなヘアラインクラック程度なら DIY 可能ですが、チョーキングが広範囲に出ている場合はプロに任せた方が結果的に安く長持ちします。 7. まとめ 〜“日焼け止め”としての外壁塗装〜 鹿児島の住まいは強紫外線と火山灰のダブルパンチにさらされています。 早めのセルフチェックと高耐候塗料へのアップグレードを組み合わせれば、塗り替えコストを長期的に圧縮し、住まいの資産価値を守れます。 「鹿児島 外壁塗装」で検索してこの記事にたどり着いたあなたは、メンテナンス成功への第一歩を踏み出しました。 次は地元で信頼できる塗装店に相談予約を入れ、夏本番前に外壁の“日焼けケア”を済ませ、快適な暮らしを手に入れてください。   鹿児島市・姶良市・日置市伊集院地区の外壁塗装・屋根塗装の事なら 外壁スタジオ滝の神にお任せ下さい! 施工例はこちらから! お見積りはこちらから! 無料診断はこちらから! フリーダイヤル☎0120-100-615 営業時間  9:00~18:00 定休日 毎週水曜日
  • 最新チラシ
    お得なチラシ【2025年9月6日まで】住宅省エネ補助金(2025年版)キャンペーン実施中!LIXIL浴室乾燥暖房機&食洗機プレゼントキャンペーン!トイレ大特価(台数限定)キャンペーン!8月末にLIXIL相談会開催!お見積・ご相談無料で承ります【鹿児島市・姶良市・伊集院地区のリフォーム・リノベーション・外壁塗装・屋根塗装・エクステリア・ガーデン】
    クリックで拡大します👉8月滝の神チラシ 鹿児島市・姶良市・日置市(伊集院地区のみ)で外壁塗装・屋根塗装・雨漏り診断・屋根リフォーム・屋根工事・屋根葺き替え工事なら 【外壁スタジオ滝の神】へ お見積り・診断は無料で承ります! お見積りはこちらから! 無料診断はこちらから! お気軽にお問合せ下さい! ☎0120-100-615 電話受付時間 9:00~18:00(毎週水曜定休)
  • 塗装業者選び
    【鹿児島の外壁塗装】夏でも安心?職人さんの作業環境と熱中症対策をご紹介
    鹿児島の皆さま、こんにちは。 外壁・屋根塗装専門店の外壁スタジオ滝の神です。 いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 鹿児島県で外壁塗装や屋根塗装をご検討中の方へ。 「夏の暑い時期に塗装ってできるの?」「職人さんは大丈夫なの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 実は、鹿児島の夏は外壁塗装に適した時期でもあり、職人さんたちはしっかりと熱中症対策を行いながら作業しています。 この記事では、鹿児島で夏に外壁塗装を行う際の作業環境や安全対策、そして依頼時の注意点について詳しくご紹介します。   なぜ鹿児島で7月〜8月に外壁塗装を行うの? 鹿児島県では、6月の梅雨明け以降、安定した晴天が続くことが多くなります。 この梅雨明けから本格的な台風シーズンに入るまでの7月〜8月は、実は塗装に向いている時期なのです。 理由は以下の通りです: 気温が高く塗料がよく乾く 降雨日が少なく、作業の中断が起こりにくい 鹿児島特有の火山灰の清掃後に塗装がしやすい ただし、気温が高すぎると**職人さんの負担も大きくなるのでは?**という不安もあるかと思います。 そこで、次章では職人さんたちが行っている熱中症対策をご紹介します 鹿児島の塗装現場で行われている熱中症対策とは? 作業時間の調整 鹿児島の夏は午前10時を過ぎると強烈な日差しに。 多くの業者では早朝作業や夕方作業を中心に時間帯を分散させています。 特に11時〜15時のピークタイムは避け、涼しい時間に集中して塗装を行うスタイルが主流です。 こまめな休憩と水分補給 現場には日陰テントや休憩スペースが確保されており、塩飴やスポーツドリンクも常備されています。 鹿児島の暑さに慣れている職人たちでも、こまめな水分補給と体調管理を欠かしません。 空調服・冷却グッズの導入 最近では、空調服(ファン付き作業服)や冷却スプレー、保冷材入りのヘルメットなどのアイテムを導入している塗装会社も増えてきました。 地元の気候に対応した工夫が進化しています。 鹿児島で信頼できる外壁塗装業者の選び方 鹿児島で夏に外壁塗装を依頼する場合、熱中症対策や安全管理に配慮している業者かどうかが大切なポイントになります。 選ぶ際は以下の点に注目しましょう。 熱中症対策について説明があるか 夏場の施工スケジュールに柔軟に対応してくれるか 地元の気候(火山灰、台風、強紫外線)に詳しいか 自社職人かどうか(下請けに丸投げしないか) 信頼できる塗装業者は、**「夏場でも安心して施工できます。作業はこのように調整しています」**と丁寧に説明してくれます。 見積もり前の相談で、気になることは遠慮なく質問しましょう。   鹿児島の外壁塗装で施主ができる気配りとは? 実際に塗装工事が始まったあと、施主としてはどのような配慮ができるのでしょうか。 鹿児島の暑さは特に厳しいため、ちょっとした気づかいが現場を円滑にすることもあります。 「暑い中ありがとうございます」と一声かける 日陰スペースや駐車スペースの使用を事前に相談しておく 洗濯物や生活動線に関する希望を伝えておく もちろん差し入れは義務ではありませんが、未開封のペットボトル飲料などを提供されるお客様もいらっしゃいます。 鹿児島で夏の外壁塗装を行う際の注意点 台風の影響に備える 鹿児島では夏から秋にかけて台風が多く接近します。 塗装期間中に台風が予測される場合は、足場の養生や日程調整を柔軟に行ってくれる業者を選びましょう。 火山灰への対処 鹿児島市や姶良市など、桜島の降灰がある地域では、塗装前に外壁や屋根の高圧洗浄や清掃が必須です。 火山灰が残ったままだと塗料の密着が悪くなり、すぐに剥がれてしまうリスクがあります。 これらに詳しい業者を選ぶことで、鹿児島の環境に強い塗装が実現できます。 まとめ|鹿児島で夏に外壁塗装をするなら「対策」が決め手! 鹿児島の夏は暑くて過酷な環境ですが、晴天が続き、塗装工事には適したシーズンでもあります。 地元に根ざした塗装業者であれば、職人さんの熱中症対策や作業時間の工夫、安全管理までしっかり対応してくれます。 安心して任せるためには、事前の相談・見積もり段階で信頼できる業者かどうかを見極めることが大切です。 鹿児島で「夏でも安心できる外壁塗装」をご希望の方は、ぜひ経験豊富な地域密着型の塗装会社にご相談ください。 外壁塗装や屋根塗装に関する無料診断や見積もりは、お気軽にどうぞ!   施工例はこちらから! お見積りはこちらから! 無料診断はこちらから! 外壁スタジオ滝の神にお気軽にお問合せ下さい! ☎0120-100-615 営業時間  9:00~18:00 定休日 毎週水曜日
  • 鹿児島市 K様 鹿児島市 K様

    【契約の決め手】

    以前の担当の松本さんにきちんと対応していただいた為。

    【お言葉】
    リフォーム前は料金と思った通りに出来上がるのか不安がありましたが、以前塗装をした時にきれいに仕上げていただいたので、滝の神にまたお願いすることにしました。結果は希望通りで、細かいところまで良くして頂きました。ありがとうございました。

  • 鹿児島市 Y様 鹿児島市 Y様

    【契約の決め手】

    親切丁寧にしていただきました。


    【お言葉】
    縁側の雨漏りに困ていました。数年前に雨樋の修理をしていいただき、今回もまたお願いすることにしました。金額がどのくらいかかるか不安でしたが、工事で雨漏りが解消されて安心して暮らしています。

  • 鹿児島市 M様 鹿児島市 M様

    【契約の決め手】

    「以前のリフォーム工事依頼の経験」が決め手となり、またお願いしました。


    【お言葉】
    屋根と壁の変色と玄関の雨漏りで悩んでいました。以前台所のシンク取替えをしていただいたことがあったので、不安も無くリフォームを依頼することが出来ました。自分たちの意見をすべて取り入れていただき、気持ちよく安心して暮らしております。

よくあるご質問一覧

  • 概算でどれくらいの金額になりますか?

    おうちの大きさによりますが、一般的な戸建て住宅の屋根外壁付帯物塗装+シーリング工事で120万円前後のケースが多いです。実際は付帯部の状況や塗料のグレードにより上下します。

  • 無機塗料が人気ですが、デメリットはありますか?

    一般的な無機塗料の弱点は「柔軟性のなさ」です。

  • 遮熱と遮断熱の違いってなんですか?

    遮熱塗料は太陽光による熱を反射させることにより外壁や屋根が熱せられることを抑制し、夏場のお家の中の快適さ実現のために効果を発揮する塗料です。
    遮断熱塗料は、遮熱機能に加え、熱の移動を妨げる性質があるため、夏場は外気温による室温上昇の抑制、冬場は暖房で暖められた熱を外へ逃しにくくなります。
    夏は涼しく、冬は暖かいということであれば遮断熱塗料をオススメしています。

  • 塗料の「対候性」について

    「対候性」と「耐久性」は異なります。

    対候性とは、「紫外線による劣化」によって引き起こされるチョーキング減少や色あせ
    などの症状の「起こりづらさ」についての言葉です。

    一方、耐久性とは、塗料の「持ち」に対して使用される言葉です。
    躯体(おうちの建物の素材)の劣化ではなく、塗料自体のひび割れなどの「起こりにくさ」を示します。

    上塗り塗料の素材のみならず、同時に使用される下塗り塗料の素材によっても耐久性は異なりますので、適切な組み合わせで塗料・施工方法を検討することが塗装工事をより良いものにするために非常に重要なのです。

テーマ別!
外壁塗装のお役立ちコンテンツ

滝の神が手掛けた外壁リフォーム施工事例の紹介

外壁塗装工事内容

  • 塗料
  • 足場代
  • メッシュ
    シート代
  • 高圧洗浄
  • 下地補修
  • 下塗り
  • 中塗り
  • 上塗り
  • 工事保証
  • アフター
    フォロー

熟練の職人が3回手塗り仕上げ!外壁塗装メニュー

熟練の職人が3回手塗り仕上げ!屋根塗装メニュー

外壁スタジオ滝の神の充実の工事内容・工事の流れ
  • 足場組み
    1

    仮設足場を組んで、塗装の準備、飛散防止のメッシュシートで養生。

  • 高圧洗浄
    2

    高い水圧で壁の汚れを一気に洗い流します。

  • 下地処理、養生
    3

    窓やドア等塗料が付かないようしっかり養生。

  • 下塗り
    4

    塗料がしっかり付くように下地に合わせて下塗りを行います。

  • 中塗り
    5

    上塗りをより見栄え良くするためには、充分な中塗りによって、塗面を滑らかにしておきます。

  • 上塗り
    6

    いよいよ最終段階に入ってきました。正確な配合を絶妙なハケ・ローラーさばきでツヤと高級感ある壁によみがえらせます。

  • 足場撤去
    7

    最後に足場を撤去して完成です。

それなら外壁スタジオ滝の神はどんな感じなの?

鹿児島の外壁塗装専門店 外壁スタジオ滝の神が選ばれる6つの理由

地域密着50年、リフォーム実績40,265件!! 理由 ①
せっかく外壁塗装・屋根塗装をしたのに「10年たたないうちに会社がなくなりアフターフォローを頼めない…。」とならないよう、健全で長生きな会社に頼みましょう。
お客様がイメージしやすいご提案で選ばれる!理由 ②
滝の神の経験豊かなスタッフは外壁塗装に関する知識が豊富。絶えず社内で情報共有しているため、お客様の最適なプラン、イメージしやすいご提案が可能です。
専属職人で高品質な塗装で選ばれる!理由 ③
滝の神の専属の外壁・屋根塗装職人さんが、私たちの意図を理解した上で塗りも一塗り一塗り手作業で塗ってくれます。だから、品質が高いのです。
工事費コミコミだから選ばれる!理由 ④
お客様に分かりやすくお求め安い価格で、納得して契約してほしいから、 滝の神の外壁塗装・屋根塗装は高く見えても工事費コミコミです。
経験値の多い外壁、屋根のプロが診断!理由 ⑤
外壁、屋根は見える部分が多く、素人が一目見てもわかりません、
そのため滝の神では、経験の多い外壁・屋根のプロがお家を丁寧に診断します。
安心の工事保証10年で満足度が高い理由 ⑥
保証書があると「いざという時」に非常に便利です。滝の神では、塗装工事が終わってからが、お付き合いの始まりだと考え、保証書をご提出しております。

選ばれる理由を更に詳しく

日置市 姶良市 鹿児島市 外壁スタジオ滝の神対応エリア 鹿児島市・日置市・姶良市 のお住まいのエリアまで電話一本で駆けつけます!
外壁塗装の相見積もり中の方へ

外壁スタジオ滝の神でリフォームされたお客様の声を紹介しています

  • 鹿児島市 K様 鹿児島市 K様

    【契約の決め手】

    以前の担当の松本さんにきちんと対応していただいた為。

    【お言葉】
    リフォーム前は料金と思った通りに出来上がるのか不安がありましたが、以前塗装をした時にきれいに仕上げていただいたので、滝の神にまたお願いすることにしました。結果は希望通りで、細かいところまで良くして頂きました。ありがとうございました。

  • 鹿児島市 Y様 鹿児島市 Y様

    【契約の決め手】

    親切丁寧にしていただきました。


    【お言葉】
    縁側の雨漏りに困ていました。数年前に雨樋の修理をしていいただき、今回もまたお願いすることにしました。金額がどのくらいかかるか不安でしたが、工事で雨漏りが解消されて安心して暮らしています。

  • 鹿児島市 M様 鹿児島市 M様

    【契約の決め手】

    「以前のリフォーム工事依頼の経験」が決め手となり、またお願いしました。


    【お言葉】
    屋根と壁の変色と玄関の雨漏りで悩んでいました。以前台所のシンク取替えをしていただいたことがあったので、不安も無くリフォームを依頼することが出来ました。自分たちの意見をすべて取り入れていただき、気持ちよく安心して暮らしております。

外壁塗装専門店としてのプライドを持って 塗装の本質と向き合い、お家に塗料をベストマッチさせます。

初めまして。外壁塗装&雨漏り専門店外壁スタジオ滝の神の代表の有村信一と申します。

この度は、弊社塗装ホームページをご覧くださり誠にありがとうございます。

弊社の塗装専門ホームページをご覧くださっているという事は外壁塗装や屋根塗装をお考えの事と思います。弊社にご相談くださる方の中には「良い塗料でお金をかけずに塗装をしたい」という事を仰られる方もいます。しかしながら、価格が安い会社は塗料を規定以上に薄めたり、2度塗りで早く終わらせるといった手抜き工事を前提として見積りを行います。

このような事でお客様が損をしない工事を実現するために弊社外壁スタジオ滝の神ではお客様の外壁塗装で失敗したくないという想いを大切にして、お客様に通常の3倍以上の厚い塗膜を作り高品質な塗装を納得できる価格で提供します。ぜひ、弊社の塗装ホームページを隅々までご覧いただき、成功する塗装工事を実現して下さい。

何卒宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 有村信一

S